ラジオから始まった、日本の放送100年史

今から100年前の1925年(大正14年)3月、現在の東京科学大学附属科学技術高等学校から、日本初のラジオ放送が始まりました。同年7月には本放送が開始され、放送事業が本格的にスタートします。それから28年後の1953年(昭和28年)2月にNHKが日本初のテレビ放送を開始しました。
そんな放送の歴史を100年分体験できるのが、愛宕山にあるNHK放送博物館です。一度、足を運んでみてはいかがでしょうか。

最近のお知らせ

お知らせ一覧へ